生保労連(全国生命保険労働組合連合会)は生命保険会社の営業部門・事務部門に働く労働者25万人(19組合)を組織する労働組合です。

生保労連のつなげる、つながるブログ

趣味の紹介

皆さんこんにちは
産業政策委員会・社会政策委員会の担当副委員長として3年目の水澤と申します。

私が担当する産業政策委員会・社会政策委員会では、働く基盤の確保・拡大に向けた取組み、生保税制の拡充や業際問題への対応等、生保産業の諸課題の解決に向けた政策づくりと諸活動を展開するとともに、国の経済政策や金融政策等、産業に関連する政策活動を推進しています。
また、組合員のみなさんの生活に重要な社会保障政策について、研究・検討を行っています。

前回このブログを担当したのは2019年11月で、その際には毎年の恒例行事となっている「梅酒」つくりを紹介させてもらいました。

それから2年半程が経ちましたが、当時は想像もできなかったコロナ禍の影響もあり、多くの皆さんの生活や仕事に大きな変化があったと思います。

そんな中でも、(幸いなことに?)我が家では「梅酒」つくりは毎年続けられており、保存している一升瓶が着々と増加しています。

さて、今回は前回ご紹介した「梅酒」よりも簡単・手軽にできる「珈琲酒」つくりをご紹介したいと思います。

準備するものは、レギュラーコーヒー(1~2杯分)、お好みのお酒(焼酎、ブランデー)、氷砂糖適量 だけで、瓶に材料を入れて1か月程放置した後に、コーヒーの粉を濾せば完成です。

そのまま氷を入れても濃いコーヒーの味と香りの「珈琲酒」が楽しめますが、牛乳で割ると大人の珈琲牛乳になります。
また、コーヒーの代わりに紅茶でつくっても美味しくいただけると思います。

時期を選ばず、手間もかかりませんので、興味がある方はお試しください。

新しい家族 ニモ(黒)








コロナ禍で生保労連でも輪番の在宅勤務がはじまったことで、朝の通勤時間の代わりに近所の散歩をはじめたり、新しい家族(ニモとその仲間たち)を迎えてリビングに彩を増やしたりといった変化もありましたが、コロナ禍があっても変わらない私の趣味を紹介させてもらいました。
コロナ禍で変わったことは、また機会があればご紹介したいと思います。