生保労連(全国生命保険労働組合連合会)は生命保険会社の営業部門・事務部門に働く労働者25万人(19組合)を組織する労働組合です。

生保労連のつなげる、つながるブログ

ゆっくり、ふるさとに帰りませんか。

はじめまして、2023年度より副委員長をつとめている髙田です。出身単組はジブラルタ生命労働組合、出身地は埼玉県深谷市です。過去の「つなげる、つながるブログ」を拝見すると、“2023年”に入ってから埼玉県に関わるブログがすでに2本掲載されています(2023年2月2日、3月16日)。

ただ、“2023年度”では初めてになりますので、悪しからずおつきあいください。

全国の組合員のみなさんもご存じのとおり、新しいデザインの日本銀行券(紙幣)が2024年の7月前半に発行される予定であることが公表されています。壱萬円券は福沢諭吉から渋沢栄一、五千円券は樋口一葉から津田梅子、千円券は野口英世から北里柴三郎に肖像が変更されます。

ご存じのとおり、渋沢栄一は深谷市出身です。

渋沢栄一は「日本の資本主義の父」といわれており、日本が大きく変わった江戸から明治にかけて活躍しました。日本が近代化していく中で多大な功績を残し、銀行や保険会社、製紙会社、運輸会社など日本の発展に影響する企業の設立に関与しています。2021年の大河ドラマ「晴天を衝け」の主人公として取り上げられたことにより、さらに広く認知されるようになりました。

さて、去るシルバーウィーク中⁉の9月23日(お彼岸)に、久しぶりに電車で深谷に帰省しました。

深谷駅のホームにも、日本銀行券のデザインに渋沢栄一が選ばれたことを祝う横断幕が掲げられていたほか、駅周辺にも様々なデザインの横断幕がありました。

駅の北側を進むと「市役所通り」と称する深谷駅から伸びる新しい道も整備されており、街の変化に驚きました。 これまで、新型コロナウイルスの影響を考慮し、ふるさとへの帰省を控えていた組合員のみなさんもいらっしゃると思います。普段とは異なる移動手段で、この秋や年末年始をふるさとでゆっくり過ごしてみてはどうでしょう。街の変化や、新たな気付きが得られるかもしれませんよ。

トラックバックする

トラックバック用URL: